SSブログ

藻谷浩介『デフレの正体』 [読書]

読書の秋、もう一冊新書本を紹介しておきます。各種方面の識者が激賞される、必読の経済書。

デフレの正体  経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)

デフレの正体 経済は「人口の波」で動く (角川oneテーマ21)

  • 作者: 藻谷 浩介
  • 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
  • 発売日: 2010/06/10
  • メディア: 新書


職場の朝礼当番のときに、この本を紹介しました。副題は、経済は「人口の波」で動く。

地理の時間に勉強もしましたが、人口というのは国力を示す上で大きなウェイトを示す指標で、確かなものだと思います。池上さんの番組でやってましたが、2050年の人口ピラミッドのシミュレーションでは、インドがピラミッド型なのに対して、中国はつぼ型になっていて、人口構成上は若年層が厚くなるインドが中国を逆転する可能性があるという話は、なかなかの説得力ではと思います。

生産においても消費においても、人口が減少していけば、日本市場が縮小していく。相対的に世界の中でのシェアも下がっていく。「景気の波」にごまかされがちなデフレですが、しっかりと人口減少という深刻な問題を見つめ直す意味では、政策の優先順位的にもより上になされるべきように感じられました。

著者は日本政策投資銀行(昔の日本開発銀行)の方で、日本各地の町の現場を歩き回り、町づくりについても詳しい方だそうです。

なお、外国人労働者の位置づけについては、先ほどアップした薮中さんの本にも出てきますが、藻谷さんのほうが「単に受け入れればいいというわけではない」という点で、よりシビアな考え方のようです。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 1

菅原晃

ブログ「高校生からのマクロ・ミクロ経済学入門」
http://abc60w.blog16.fc2.com/
カテゴリ:藻谷浩介
もご参照願えれば幸いです。よろしくお願いいたします。
by 菅原晃 (2011-01-26 22:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。