SSブログ
映画ドラマ ブログトップ
前の10件 | -

映画「テルマエ・ロマエ」 [映画ドラマ]

原作はマンガ大賞&手塚治虫文化賞をW受賞した大ベストセラーコミック。ラテン語で「ローマのお風呂」という意味らしいです。

古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)が、現代日本の銭湯にタイムスリップ。「平たい顔族(=日本人)」の風呂文化に衝撃を受けたルシウスは古代ローマに戻って、そのアイデアを使い大きな話題を呼ぶ。タイムスリップを繰り返すルシウスは、浴場技師としての名声をローマで得て、皇帝ハドリアヌス(市村正親)から直々に浴場設計を依頼されるようになり……。

とにかくキャスティングがすばらしい。ローマ人役に阿部ちゃんを筆頭に、日本屈指の顔の「濃い」役者、市村正親、北村一輝、宍戸開という奇跡のラインナップ。映画を見た後、漫画の原作を読みましたが、ルシウスが阿部寛にしか見えない(笑)。一方、平たい顔族には、上戸彩、笹野高史ら純和風の顔立ちのキャスト陣。風呂を愛する二つの民族のギャップ・コントラストが楽しめます。

日本各地の銭湯や温泉地でのロケに加え、イタリア最大の映画撮影所・チネチッタにある古代ローマの巨大オープンセットで、現地エキストラ1000人参加の壮大なスケールの撮影を敢行。古代ローマの剣闘士の映画「グラディエーター」で観たのと変わらぬ、スペクタクルも映画化により兼ね備えた、まさに「時代を超えた入浴スペクタクル」です。

富山では結構普通に売ってる、「ケロリン桶」がフィーチャーされてるのが、注目ポイントの一つです(原作でも最初に出てきます)。日本に先駆けたイタリアでのワールドプレミアでも爆笑の大うけだったらしく、阿部ちゃんの演技に上映中に何度も笑ってしまいました。フルーツ牛乳やらバナナやら新しいものを口に入れた時の恍惚の表情といったら!そして、何といっても、ウォシュレットのシーン。最高すぎます!

映画「テルマエ・ロマエ」公式ホームページ
http://www.thermae-romae.jp/index.html

4/30のレイトショーにファボーレで観賞。もれなく、特別編の漫画冊子(非売品)がもらえます。「映画ロケ中の阿部ちゃんとルシウスが銭湯でばったり」って話が楽しめます。

この日は、日帰りドライブで奥飛騨温泉郷まで行ってきましたが、まさに「テルマエ(風呂)」の一日でした。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

鶴瓶の家族に乾杯 [映画ドラマ]

地方在住者にとっては、天国のような、欠かすことのできないNHKらしい人気番組。最近は気になるゲストが出演したときに録画して時間があるときに見ることが多いです。視聴率的にも10%台(15%前後)を安定してキープしているらしいですね。

ほのぼのとゆったりとした時間の流れで、鶴瓶さんとゲストの2人がぶっつけ本番のぶらり町歩き。ゲストの方の年齢層も幅広く、この番組では常連のさだまさしさん(元々さだ・鶴瓶の番組だった)、前川清さんなど複数回出演される方もいらっしゃる一方、若い世代・私と同世代の方も登場します。

また、小野アナウンサーが広島県出身だからという訳でもないんでしょうが、前住んでた広島県(広島放送局)が舞台になることが最近続いたんで、見てしまう機会が増えたのかもしれません。「てっぱん」の時期の尾道市(小宮悦子さん)、安芸高田市(当時の中村勘太郎さん)、廿日市市(松山ケンイチさん・平清盛スペシャル)。

クラシック音楽関連のゲストも出演、ぶっつけ本番の旅されて、ステキな素顔が見られるので面白いですね。ベルリン・フィルを振った佐渡裕さんは宮崎市で学生オケのリハーサルをぶっつけ特訓したり、美人ギタリスト・村治佳織さんが長崎県平戸市で教会で奉納演奏をしたり、人を集めてライブコンサートをやったりと、人とのふれあいが見ててほのぼのしました。

いつも思うんですが、ゲストの方はスタジオ収録で「本当にぶっつけ本番だった」って驚いてらっしゃるので、台本一切なしで「やらせ」はないらしいですね(ただ、「家族に乾杯」の知名度がすごいので、みなさん協力的なのが微笑ましい)。

テーマソング、さだまさしさんの「Birthday」

(いいピアノなので拝借させていただきました)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

「それは業務命令でしょうか?」 [映画ドラマ]

「家政婦のミタ」、途中から観てますが、面白いですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

富山先行公開「RAILWAYS2(レイルウェイズ)愛を伝えられない大人たちへ」 [映画ドラマ]

突然ですが、「だいこん」「かぼちゃ」って何の愛称でしょう?

富山地方鉄道は、地元では「地鉄」と呼ばれてますが、その地鉄電車には、白いボディーにグレートあずき色のラインが入った「だいこん電車」、黄色と緑色の組み合わせの「かぼちゃ電車」の愛称があります。他にも元西武鉄道のレッドアロー号が現役で走ってたり、個性的な車両が勢ぞろいです。

オール富山ロケ、「レイルウェイズ」の続編が富山で先行公開されました。定年を1ヵ月後に控える富山地鉄の運転士役の三浦友和さんと、看護師として再び働きだす余貴美子さんの瀧島夫妻が主人公。富山県出身の立川志の輔さん(出前のそば屋のおやじ)、西村雅彦さん(ケアセンター医師役)など、演技派の役者さんが脇を固めてます。

今日11/19が富山先行公開、12/3が全国公開。さっそく、今日ファボーレに観に行ってきました。

映画館も「レイルウェイズ」一色
015.jpg
014.jpg

同じように富山県が舞台となった映画「剱岳 点の記」のときも大変な盛り上がりだったと聞いてますが、映画ロケを使った町おこし、観光PRに力が入ってるなぁ、と思いました。立山連峰の広がるパノラマともう一つの主人公である地鉄の電車が色々な路線・エリアから登場します。全国公開以前に中身に触れすぎるのもどうかと思いますが、しみじみと楽しめるいい映画でしたので、ぜひ映画館に足を運んでみにいかれ。

ロケ地巡りが楽しくなりそうです。例えば、電鉄富山駅は三角屋根がパリのサンラザール駅(印象派のモネ作品にも登場)に似ているといわれ風情がある建物です。呉羽山展望台は夫婦の想い出の地として大事なスポットです。護国神社付近は主人公の徹が自転車で走るシーンなどで登場、桜の名所として有名です。私は丁度ロケが行われた3~4月の後に富山に来たので、来年の同じ時期が楽しみです。

評判だった第一弾(島根県)をまだ観てないので、あわせて今度観てみようと思います。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

映画「少女たちの羅針盤」広島・福山先行上映 [映画ドラマ]

映画「阪急電車」も地域限定の先行上映でしたが、最近はこういった、ご当地先行上映型のPRが流行なんでしょうか。水生大海さんの原作「少女たちの羅針盤」は、福山市出身の島田荘司さんが選ぶミステリー賞での新人賞作品。舞台となったロケ地も福山で、まさに福山尽くしの地元PR映画。先行上映が開始した翌日、福山滞在の実質最終日4月24日(日)にシネフク大黒座で観ました。

シネフク大黒座は、昔ながらの映画館のたたずまいを残してます。

実際の撮影に使われた衣装展(撮影可)
IMG_4731.jpg

学校の看板、これも使われてました。
IMG_4732.jpg

まだ、全国公開してない段階なので、ネタばれはあまりいかんのでしょうけれども、いいところで夕陽のシーンがあるんですが、松永湾の貯木場で撮影してたのはあとでロケ地マップを見て知りました。あと、石黒賢さんが出てくるシーンは、高級鉄板焼き店「都」ですね。

福山城公園や船町商店街、芦田川など福山市民にとってはおなじみのシーンが出てくることが先行上映組では楽しみになってくるでしょう。ステージバトルが繰り広げられた、神辺文化会館のロケでは地元エキストラが大量に動員されました(外観はリーデンローズが撮られてますが)。

成海璃子さん主演で、成海さんファンも見逃せないでしょうか。劇団のメンバーという役どころだけあって、皆さん演技力は抜群ですね。

音楽、佐藤直紀さんなんですね。「ハゲタカ」や「龍馬伝」でもおなじみのシリアスな低音が効果的に使われてます。また、矢沢永吉さんの娘さん、矢沢洋子さんが主題歌「羅針盤」を歌っていることも話題に。もうすぐリリースってこともあってか、先日コンビニでもかかってました。

公式サイト
http://www.rashinban-movie.com/
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

龍馬伝 いろは丸事件、鞆の浦が舞台に [映画ドラマ]

龍馬伝は毎回録画して見てますが、2年前の篤姫に続き、最後まで見ることになりそうです。

やはり、坂本龍馬役の福山雅治さんもいい演技してると思いますが、岩崎弥太郎役の香川照之さんがすごい役者ですね。最終章も佳境に入り、龍馬の暗殺も近づいてきましたが、次回の10月17日放送では、いろは丸事件が取り上げられるようです。

鞆の浦が紀州藩との談判の舞台として登場します。最近は、JRでも龍馬ゆかりの地のキャンペーンをやってる関係で、鞆の浦の知名度もアップしてきてますね。鞆の浦のシンボル、常夜灯のすぐ隣には、いろは丸の記念館があります。

とりあえず、次回放送も見逃してはいかんぜよ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

連続ドラマ『てっぱん』は尾道が舞台 [映画ドラマ]

連続ドラマは、『ゲゲゲの女房』から『てっぱん』へ。

『ゲゲゲの女房』は、昼食のときにたまに横目に見てましたが、連続ドラマでは定番の苦労話が好評だったようで、かなり視聴率よかったらしいですね。境港の「水木しげるロード」も過去最高の観光客らしいですし、なかなか経済効果もあったようです。

次回の『てっぱん』は、尾道が舞台です。尾道市街地やしまなみの風景などが、どれくらい登場して、観光のPR効果があるのかは気になりますね。

これを機会に、食欲の秋にかけて鉄板焼きでも食べに行ってみましょうか。尾道では、「砂ずり」が入るお好み焼きが結構食べられてますよね。ヒロインの瀧本美織さん、って「ソニー損保」にも登場してますね。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

龍馬伝 第三部スタート [映画ドラマ]

大河ドラマの「龍馬伝」、毎週録画して見てますが、いよいよ明日から第三部、舞台は長崎に移ります。福山雅治さんのふるさとですね。
新キャラクターも続々登場、歴史の表舞台に龍馬が登場し、展開もスピーディーに。楽しみですね。ドラマのお供に、ストーリーの後編も買ってしまってます。


龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

龍馬伝 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

  • 作者: 福田 靖
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2010/06/30
  • メディア: 単行本



龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

龍馬伝 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)

  • 作者: 福田 靖 作
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 2009/12/19
  • メディア: ムック



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

NHK土曜ドラマ チェイス~国税査察官~ [映画ドラマ]

社会派なドラマが多い、NHKの土曜ドラマ枠。今回、全6回見入ってしまいました。

「チェイス~国税査察官~」放送終了、しかし!一挙再放送決定!
http://www.nhk.or.jp/dodra/chase/index.html

江口洋介さん、「ガイアの夜明け」でもお世話になってるんですが。お父さん役が多くなってますね。いい役者さんじゃないですか。龍馬伝の福山雅治さんといい、1990年代(ひとつ屋根の下、とか)とは違った役どころでの活躍というのが嬉しいですね。

麻生久美子さん&ARATAさんって、テレビドラマでははじめて見ましたが、共演が多いんですってね。

ドラマが終わった後で、お勧めするのもどうかと思いますが、一挙再放送ってことなんで、6月2・3日の深夜ですが、録画ででも楽しんでみるのもいかがでしょうか。

実は、「月の恋人」も見てたりするんですが…。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

TBS日曜劇場「官僚たちの夏」 [映画ドラマ]

※北海道旅行の記事は、一週間ほど東京に研修に出ますので、ひとまずお休みになります。

「官僚たちの夏」城山三郎さんの原作は読んでましたので、毎週楽しみに見てます(録画が多い)。

佐藤浩市さん、北大路欣也さんほか豪華キャスト。
テーマ曲は、コブクロが歌う。
安心して見ていられる、最近では数少ないドラマ、と思います。

いよいよコンピュータ時代に突入ですか。たまたま総選挙の時期と重なってしまいましたが、官僚の熱い仕事ぶりをドラマで放映すること、奥に秘めた使命感を伝えることは、今の官僚像と異なり時代錯誤という批判もあるかもしれませんが、大事なことのように思えます。

公式ホームページ
http://www.tbs.co.jp/kanryou09/
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の10件 | - 映画ドラマ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。