SSブログ

ターナー展@神戸市立博物館 [アート]

年末年始からまだ時間が経ってない1月ですが、明日に所用があり、急きょ和歌山に帰省。昨日の晩は梅田で久しぶりに学生時代の同期と飲んでましたが、午後の空いた時間で大阪梅田から神戸まで足を伸ばしました。

新しくなった阪急梅田のコンコース
001.jpg
002.jpg

JR三ノ宮駅より
003.jpg
JR大阪~三ノ宮、金券ショップで買った昼特きっぷで往復500円ですみました。

三宮センター街の金券ショップ
004.jpg
神戸市立博物館へ行く道すがら、ターナー展のチケットを100円引で購入。

神戸市立博物館の入口
005.jpg
008.jpg

ウィリアム・ターナーは、イギリスを代表する風景画家。ロンドンのテート美術館からのコレクションが大挙して来日してまして、日本ではなかなか見ることのできない大規模な回顧展です。

東京から巡回してきて、神戸展の会期はまだ始まったばかりでした。まだ会期のはじめということで比較的空いてまして、そこそこ落ち着いて鑑賞できました。

「チャイルド・ハロルドの巡礼―イタリア」 
006.jpg
これも美術館入口です。詩人バイロンの影響を受けて描かれた作品。

ルネサンス発祥の地、地中海側の鮮やかな色彩へのあこがれは当時のイギリスやフランスの画家にはあったのでしょうね。イタリア旅行を経て、色彩感が豊かになります。そして、晩年に向けては完成作品か制作途中なのかがわからないような、色彩の実験的な作品が数多くみられまして、それらも出展されてます。

1階フロアの写真撮影可能な場所より
009.jpg

土曜の夕方、「イブニング・レクチャー」がありまして、今回の展覧会のみどころを開催に携わった学芸員の方が30分ほど(実際は40分くらい)かけて解説していただけました(入館者は聴講無料)。
012.jpg
展覧会最初の作品、若き日の自画像のイケメンぶりに疑問符(晩年の自画像との違いが大きく、美化しすぎてる?)というのがちょっと笑えました。まあ、どうでもいいかもしれませんが。

神戸展は4月6日までです。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

モネ展~風景をみる眼@国立西洋美術館 [アート]

昨日の朝、上野の国立西洋美術館にて。
012.jpg
013.jpg

国内有数のモネ・コレクションを誇る、国立西洋美術館とポーラ美術館との共同企画。
014.jpg
015.jpg

モネ作品は、松方幸次郎さんの「松方コレクション」の中でも中核をしめるもののひとつ。モネが生きていた時代から、歴史を感じますが、モネ本人からアトリエにあるものを譲り受けて買った作品なんですね。

浮世絵の影響を受けていたことからも、親日派として知られるモネは、手放したくなかった作品についてもも日本のコレクターにはたくさん譲っていただいたのです。浮世絵作品が日本から数多く流出してしまったのとは対照的です。松方コレクションの一部で敗戦後のフランスに没収されたものが、上野に国立美術館を設立するという文化交流の名目で日本に戻ってきたのですね。

コラボ企画らしく、両美術館の「睡蓮」を左右に並べるなど、普段は一度に見られない作品を比べて楽しめる展示になってるのが特徴。光と水の画家ということもあって、画材の油彩がきらきら立体的に輝いて見える個所も数多くみられまして、照明には気を使ってるように感じました。

モネ以外にも、モネのお師匠さんにあたるブーダンからクールベ、ピサロ、セザンヌなど印象派関連作品も数多く展示。入口には映像による作品紹介がありまして、展示の中には、松方幸次郎さんの姪にあたる方の新聞記事のコピー(モネと会った時のエピソードなど)や本の引用なども展示されており、普段よりもゆっくり、1時間くらいかけて美術鑑賞しました。

その後、新館展示室の常設展を見た後、カフェ「すいれん」でランチ。1,600円の肉料理の方のランチセット。

サラダとミネストローネ
016.jpg

メインの肉料理と自家製パン
017.jpg

アイスクリームとドリンク(グレープフルーツジュース)
018.jpg

ミュージアムカフェということで、私のように一人の客もみられるのが、気楽に入りやすくてありがたいです。中庭を眺めながら、食事を楽しめます。

美術館前、東京文化会館の入口でコーラスが。
020.jpg

その後、中山競馬場へ向かうため京成上野へ。
021.jpg
上野の町並みでも「モネ展」がPRされてますね。
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

プーシキン美術館展@神戸市立博物館 11/3 [アート]

大阪に出る用事に合わせて、11/3日、久しぶりに神戸まで行ってきました。

正午ごろ神戸・三宮駅に着。現地で並ばなくて済むように、金券ショップで当日券(と大阪までの昼得きっぷ)を購入。

ランチはアーケードのあたりを神戸市立博物館方面へぷらぷらしてまして、メインのアーケードから一本海沿い、ZARAの近くにあった中華料理屋「好味園」へ。とりあえず、ランチメニューが表にずらっと並んでて、人の回転もよさそうだったので。
053.jpg

天津飯と油淋鶏のランチセット(750円)
051.jpg
天津飯食べたかったので。油淋鶏(ゆーりんちー)は揚げ方がパリパリしてました。

神戸市立博物館。西洋絵画のいい特別展は、立地もいいですからここに巡回することが多いですね。
054.jpg
左がアングルの「聖杯の前の聖母」、右がルノワールの「ジャンヌ・サマリーの肖像」

チケット売り場に少し行列ができてます。チケット持ってれば、ここはスルーできます。
056.jpg
写真の右がゴッホの「医師レーの肖像」

看板に出てる作品が今回の目玉作品になりましょうか。ロシア・モスクワにある国立プーシキン美術館は、フランス本国もうらやむフランス絵画の名作が勢ぞろい。審美眼のしっかりした富豪のシチューキンとモロゾフのコレクションが美術館の作品群の根幹を築いているようです。

今回の展覧会は、元々東日本大震災のあった2011に巡回予定だったのが、その年にいったん中止になったものの、関係者と再調整の末、企画当時と同じ名古屋→横浜→神戸の巡回が今年実現したものだそうです。ルノワール、ゴッホの他、17世紀絵画からモネ、セザンヌ、20世紀のマティス、ピカソまで。フランス絵画300年を概観できるという豪華顔ぶれで、日本初公開の作品が多数来日してます。

3連休の中日でもっと混んでるかな、と思いましたが、前回がフェルメールのときで異常な人の数だったのもありましたが、天気もくもりだったのも人混み的には幸いし、比較的ゆっくり見ることができました。

1F入口に入ってすぐの広間スペース
057.jpg
今回ポスターなどで色々使われてるルノワールを自由に撮影できます。実物はピンクの色彩が非常にふわっと柔らかで、ルノワールの数ある作品の中でも「いいルノワール」なのは間違いないでしょう。

神戸市立博物館では12/8まで。あと一か月ありますので、足を運べる方はぜひどうぞ。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

まつだい「農舞台」 2013秋 [アート]

先日の3連休の初日(9/14)に、越後妻有の松代・松之山エリアにドライブしました。

大地の芸術祭2012から1年ほど経ち、しずかな松代駅前。黄金色の水田もあり、米の収穫期に。
019.jpg
016.jpg
017.jpg

草間彌生さんのオブジェ「花咲ける妻有」、まわりには花が咲いてました。
002.jpg
006.jpg

オブジェ付近からの「農舞台」
007.jpg

「農舞台」のピロティ広場
010.jpg

棚田
009.jpg
012.jpg

カエルのオブジェ
014.jpg

今回の目的は、松之山地区にある木造校舎の小学校「三省ハウス」に宿泊すること。以下、次記事に。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

DIC川村記念美術館 後篇 [アート]

川村記念美術館の後篇では、自然散策路を散歩します。25.5.12 13:00頃~撮影。

まずは藤棚。
269.jpg
271.jpg

272.jpg

大きな広場
274.jpg
278.jpg

近づくとオブジェがあります
275.jpg

木漏れ日の小道
277.jpg

テニスコートと花々
279.jpg

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

DIC川村記念美術館 前篇 [アート]

東京スカイツリーに行ったのち、千葉県佐倉市のDIC川村記念美術館に足を運びました。

京成佐倉駅からは無料送迎バスが出てます。
245.jpg
ルノワール作品のラッピングが目印。
246.jpg

入口・ミュージアムカフェ。
250.jpg
写真のちょうどてっぺんあたりでランチ。
249.jpg

その窓側席より。
253.jpg
247.jpg

少し歩くと、美術館に。
259.jpg

館内の中庭と空と。
265.jpg
館内2階より。
266.jpg

美術館を出て、庭園スペースに散策に出ます。
267.jpg
続きは、次回記事を改めて…。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

国立西洋美術館 ラファエロ展、建築探検 みどりの山手線 [アート]

2013.5.11東京旅行より。午後は、上野の国立西洋美術館へ。

お目当ては、ラファエロ展。
126.jpg
ポスターにもなってる、「大公の聖母」が日本初公開。ラファエロは作品の貴重さゆえ、大規模な展覧会の開催はヨーロッパにおいてもこれまで極めてまれだったとのこと。まさに空前絶後。「大公の聖母」の背景は、当時の流行に合わせて後から黒塗りされたことが研究で判明しているようです。

他の展覧会は上野駅構内や上野公園の売り場でも買えますが、このラファエロ展は、公式チケット売り場でしか買えませんでした(この日は土曜で雨だったこともあり、それほど並ぶ必要はなかったですが)。

ロダンの彫刻「地獄の門」「考える人」
127.jpg
128.jpg

国立西洋美術館の正面向かい、東京文化会館
130.jpg
ル・コルビュジエのお弟子さん、前川國男の建築。建築ガイドによれば、二つの建物は、その高さなどで統一感を意識してつくられたとのことです。

床のタイル「モデュロール」
137.jpg
「モデュロール」は、ル・コルビュジエが考えだした、建築の寸法を決めるルールで、黄金比と身体のサイズを利用してつくった定規のこと。タイルのサイズ・比率にもモデュロールが採用されているとのこと。美術館の常設展2階、低い方の天井の高さではモデュロールで決められた226cmが採用されてます。

建築ガイドのツアーより。

常設展入口・19世紀ホールの天井部分、トップライト。
142.jpg

2階より、東京文化会館を望む
145.jpg

新館の中庭
147.jpg

さて、その後カフェ「すいれん」で軽食をとってから秋葉原へ。ちょうど「みどりの山手線」を発見したので、カメラに収めました。
152.jpg
山手線50周年記念のラッピング車両とのこと。
153.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

三菱一号館美術館 奇跡のクラーク・コレクション [アート]

2013.5.11 東京・丸の内より、三菱一号館美術館の写真をアップします。

077.jpg

会期末を迎えましたが、ポスターからも分かるように「クラコレ」は、ルノワールの作品が数多く来日しました。
079.jpg
080.jpg

中庭の様子
082.jpg
館内の廊下から
085.jpg
086.jpg

美術館横から。
097.jpg
てっぺんのあたり。
098.jpg

オープンデッキの観光バス
099.jpg
100.jpg

東京遠征シリーズ、東京中央郵便局・東京駅前でも写真を撮ってますので、次回アップします。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

金沢21世紀美術館 レオナール・フジタ展 [アート]

先日の松井秀喜ベースボール・ミュージアムへ行った帰りに、金沢21世紀美術館へ寄りまして、レオナール・フジタ展を見て帰りました(なお、金沢展は先日会期を終わりました)。

マイカーで香林坊地区に乗り付けたのははじめて。土曜の午後はまだ空いてました。市役所駐車場は、最初30分(350円)は駐車券の処理で無料になります。

地下駐車場と美術館が直通に
022.jpg
1時間弱の滞在だったので、駐車場代は150円ですみました。

レオナール・フジタ(藤田嗣治)展は、ポーラ美術館コレクションを中心にしたもの。代名詞の一つともされる、乳白色の裸婦も展示されてました。

無料スペースからの「スイミングプール」
024.jpg
プールの下に降りるのは有料ですね。

特別展会場の市民ギャラリーA付近(駐車場はその下)
026.jpg

戸外の様子
028.jpg
029.jpg

ジェラートのスタンドが出てたり、近くにはカフェもオープンしたりしてました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

軽井沢千住博美術館・後篇 [アート]

軽井沢千住博美術館のもう一つの楽しみが「カラーリーフガーデン」。
109.jpg

クッションが利いたウッドチップとベンチ
107.jpg

空と庭園と建築と
110.jpg
111.jpg
113.jpg
114.jpg

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。